持続可能な世界へ
再エネ導入の動きの拡大とともに
使用済太陽光パネルの排出量も増大
これまで、FIT(太陽光発電による電力の固定価格買取制度)により太陽光発電設備の導入が大幅に拡大してきました。これに伴い、設置から年数が経過した使用済太陽光発電パネルの排出量が普及と同様のペースで増えてくることが予想されます。使用済太陽光パネルの排出量は、製品寿命を25~30年とすると、2030年代中頃にはピークとなり、年間約80万トン(排出される太陽光パネルを敷き詰めると東京ドーム約1,700個分の広さ)に至る想定です。
今後も再エネ導入の動きが拡大すると…
-
資源の有効利用
-
最終処分場の逼迫回避
-
有害物質の適正処理
将来にわたって「安定的」かつ「持続的」に
使用済太陽光パネルを処理するための、ソリューションが必要な状況です。
現状の課題
-
廃棄
最終処分場の不足が懸念されている。また太陽光発電パネルには有害物質も含まれ、適切に処理する必要がある。
-
リサイクル
廃棄される太陽光発電パネルのリサイクルのソリューションは限定的で、あまり進んでいない。
-
リユース
撤去される太陽光発電パネルの中には、まだ発電に利用可能なものも含まれるが、一部の産業廃棄物処理業者などが個別に中古品としてリユース販売を行っている程度。
リユースやリサイクルが進んでいない背景としては、売り手(排出者)と買い手に情報の非対称性が生じており、使用済太陽光パネルに関する情報や一貫して管理するインフラが存在していないことが挙げられます。
使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクルサービス「リクシア」
丸紅株式会社と株式会社浜田は、使用済み太陽光パネルのリユース及びリサイクル関連サービスを提供する新会社「リクシア株式会社」を設立し、使用済み太陽光 パネルの買取・販売サービスを開始しました。
-
1. リユース
これまで日本国内では、使用済み太陽光パネルの品質と保証の担保が困難である等の理由で、リユースが進んでいませんでした。
リクシアでは、確立された性能検査体制を通じてリユース可能と判断して買取ったものを、大手保険会社との提携を通じて瑕疵保証を付けたうえで販売します。 -
2. リサイクル
外観の破損や著しい性能劣化等によりリユースが困難な使用済み太陽光パネルは、これまで埋立処理されることが一般的でした。
リクシアは、高度なリサイクル技術を有する全国の太陽光パネルリサイクル会社と連携し、使用済み太陽光パネルをガラスやセルシート等に分別することで、リユース不可のパネルについても回収・リサイクルを促進します。
\詳細をすぐ知りたい方/
\直接聞きたい方/