コラム

導入にあたり

【法人向け】太陽光発電システムを初期投資ゼロで導入できるPPAモデルとは?

日本では、国が温室効果ガス排出量削減を目指すことを表明したことで、再生可能エネルギーを導入する企業が増えてきています。

 

中でも注目されているのが、太陽光発電設備のPPAモデルです。

 

そもそもPPAモデルという言葉を初めて聞いた方や、PPAモデルという言葉自体は知っているけれど詳しくは分からないという方も多いでしょう。

そこで本記事では、PPAモデルについて基本的な仕組みや導入のメリットについて解説します。

 

さらに、PPAモデル導入時の注意点についてもご紹介しますので、太陽光発電設備導入を検討しているという方はぜひ参考にしてください。

PPAモデルとは?

はじめに、太陽光発電導入のPPAモデルについて、概要や仕組みを解説します。

 

PPAモデルとは?

PPAは「Power Purchase Agreement(電力購入契約)」が省略された言葉で、第三者モデルとも呼ばれています。

 

通常、太陽光発電を導入するには設備の導入やメンテナンスに費用がかかりますが、PPAモデルでは基本的に初期費用0円で始めることができます。

PPA事業者(発電事業者)と需要家(電力の消費者)は事前に上述のPPAを結びます。

 

その上で、PPA事業者は需要家の建物の屋根や遊休地に太陽光発電設備を無償で設置し、需要家は太陽光発電の電力を購入し利用します。

世界中の企業で採用され、年々契約量が増加しているPPAモデルは、まだ本格化に至っていない日本でも徐々に取り入れられており、PPAモデルのニーズは高まってきています。

 

PPAモデルの仕組み

PPAモデルの仕組みは下の図の通りです。

前述した通り、PPAモデルはPPA事業者と需要家がPPAを結ぶことで成り立つビジネスモデルです。

 

PPA事業者は、太陽光発電の無償設置や設備のメンテナンスを行う代わりに、需要家が消費した分の電気料金を請求します。

一方で、需要家は太陽光発電に関する設備を設置するための屋根や遊休地を無償で提供します。

 

PPAモデルと自己所有型の違い

自家消費型太陽光発電のモデルには、PPAモデルの他に「自己所有型」と呼ばれるモデルもあります。

自己所有型は、太陽光発電設備を自社の設備として所有し、電力を直接調達するモデルです。

 

無償で太陽光発電設備を設置してもらえるPPAモデルとは異なり、初期費用やメンテナンス費用など、すべての費用を自社で負担します。

 

PPAモデルと自己所有型の違いは、下記の表の通りです。

 

  PPAモデル 自己所有型
所有形態 第三者所有 自己所有
初期投資 不要 必要(リースの活用も可)
資産管理 不要 必要(固定資産税・保険)
メンテナンス 不要 必要
修理費用 不要 必要
電気料金 不要 無料
資産計上

オフバランス(監査法人等の判断による)

オンバランス
事業期間 10~20年ほどの長期契約が必要 5~15年で投資回収が可能

 

PPAモデルが注目される理由

日本政府は、2030年度に温室効果ガス46%削減(2013年度比)を目指すことを表明し、CO2排出量の少ない太陽光発電の導入は目標達成に欠かせないとしています。

 

温室効果ガス削減の具体策として、2030年度の電源構成で再生可能エネルギー導入目標を36〜38%、そのうち太陽光は14〜16%に定めていることから、環境省は自家消費型の太陽光発電の導入を推進しているのです。

 

また、自家消費型の太陽光発電の中でもPPAモデルの推進を訴える現場の声が多かったため、環境省は太陽光の政策強化としてPPAモデルの支援をしています。

 

このように、温室効果ガス削減の目標達成のために再生可能エネルギーの導入が重要である点や、環境省が自己所有だけでなくPPAモデルに対しても支援を行っている点がPPAモデルの注目される理由です。

PPAモデルを活用するメリット3選

太陽光発電を無償で設置するPPAモデルですが、活用することで需要家側にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

PPAモデルを活用するメリットとして、主に下記の3点が挙げられます。

 

  • 初期費用が無料
  • 定期的なメンテナンスが不要
  • 設備の保有をせず再エネを利用することができる

 

それぞれ順番に解説します。

 

初期費用が無料

初期費用がかからないということがPPAモデルの最大の特徴であり、需要家側にとって大きなメリットの1つです。

PPAモデルでは、契約を結んだPPA事業者が太陽光発電に必要な設備費や設置費など、すべての初期費用を負担します。

 

そのため、需要家は初期費用を0円で太陽光発電の設備を導入できるのです。

(建屋や電気設備の状況次第では、需要家負担の工事が発生する場合もあります。)

 

定期的なメンテナンスもおまかせ

PPAモデルでは、太陽光発電に関わる設備の定期的なメンテナンスを需要家が行う必要がありません。

なぜなら、太陽光発電の設備を導入した後のメンテナンスはPPA事業者が行うためです。

 

また、故障時の修理に関してもPPA事業者が費用を負担し対応してくれるので、需要家に負担がかからず、太陽光発電システムの導入をためらっていた方にも導入しやすくなっています。

 

設備の保有をせずに再エネを利用することができる

太陽光発電に関する設備を所有することなく再生可能エネルギーが利用できることもメリットの1つです。

PPAモデルの場合、太陽光発電に関する設備の所有権はPPA事業者にあります。

 

そのため、需要家側が固定資産税や保険料などを支払う必要がないことがメリットといえます。

このように需要家側は、使用量に応じた電気料金を支払うだけで再生可能エネルギーを利用し、環境への取り組みを対外的にアピールできるのです。

PPAモデルを導入する際の注意点

メリットがある一方で、PPAモデルの導入には注意点もあります。

 

  • 必ず契約できるとは限らない
  • 基本的に長期契約

 

それぞれ順番に解説します。

 

必ず契約できるとは限らない

PPAモデルを導入したいと思っていても、必ず契約できるとは限りません。

 

なぜならPPAモデルの契約条件が事業者によっては厳しい場合もあるためです。

 

たとえば、設置場所については日射量が十分であることや積雪・塩害・強風地域でないことなどが求められます。

 

また、PPAモデルは長期契約を結ぶことになるので、与信に関する条件も厳しく設けられている場合が多いです。

条件が厳しく定められているため、PPAモデルで必ずしも締結できるわけではないということを知っておきましょう。

 

基本的に長期契約

PPAモデルの契約は、基本的には長期契約で、途中で解約することができません。

途中解約の条件として違約金や残価での太陽光発電設備の買取が設定される場合があるので、PPAモデルの契約は慎重に行いましょう。

(燃料価格の高騰やそれに伴う電気代の上昇が続く場合、長期固定単価の契約はメリットになることもあります。)

 

導入実績を確認する

導入する際は各PPA事業者の導入実績を確認しておきましょう

各PPA事業者の違いを把握することができるため、信頼できるかどうかの判断材料とすることができます。

 

例えば、各PPA事業者の導入実績のページでは、実際に導入した企業がどういったサービス内容に満足したかを知ることができます。

このように各PPA事業者の強みを確認することができるので、事前に導入実績を確認すると良いかと思います。

 

契約条件を確認する

PPAモデル導入の契約条件について確認することも欠かせません。

なぜならPPAモデルの契約条件はそれぞれのPPA事業者ごとに異なるためです。

 

前述した太陽光発電設備の設置環境に関する条件や与信条件の他にも、発電した電力の買取価格は確認しておくべき重要なポイントです。

また、契約期間は10年~20年程度が多く、契約満了後の条件(契約延長、太陽光発電設備の有償又は無償での譲渡など)についてもよく確認しておきましょう。

 

その他にも、それぞれのPPA事業者ごとに契約条件は様々あります。

契約条件はよく確認し、契約条件が自社に適しているのかを慎重に判断することを推奨します。

PPAモデルを活用し、電気代を削減しよう

太陽光発電設備の導入には、PPAモデルが有効な場合があります。

 

前述した通り、PPAモデルでは太陽光発電の設備を導入するための初期費用がかからないことや、維持管理の負担がないことなど、需要家側のメリットが数多くあります。

 

さらに、発電した電気は安価に使用できるだけでなく、通常全員が支払う義務がある「再エネ発電賦課金」を支払う必要がないことから、電気代が安くなる可能性があります。

(お客様の現在の電力契約や電力のご使用状況、設置可能な設備などの条件によっては経済的なメリットを得られない場合もございます。まずはご相談ください。)

 

もちろん注意点がいくつかあり、判断は慎重に行う必要がありますが、ぜひPPAモデルの活用を検討してみてください。

 

太陽光発電の導入は丸紅まで

PPAモデルは自家消費型太陽光発電のうちの1つで、PPA事業者と需要家との契約によって成り立ちます。

 

PPA事業者は無償で太陽光発電設備を導入し、需要家は発電した電力を購入するという仕組みです。

導入には多くのメリットがある一方、注意すべき点もあることを覚えておきましょう。

 

丸紅では、導入や保守にかかる費用はすべて丸紅グループ・パートナー企業で負担いたします。

そのため、初期費用やメンテナンス費が不要で太陽光発電を始めることができます。

 

また、蓄電池を用いた災害対策(BCP対策含む)との組合せを検討することも可能です。

PPAモデルで太陽光発電システムの導入をご検討の方は、ぜひ丸紅までご相談ください。

ご相談や各種手続き・サポートに関する お問い合わせ

全国対応いたします!
お気軽にお電話ください。

0120-977-579

24時間受付!メールフォームから
お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください